本文書にはPowersoftのお客様に適用される基本保証の条件がすべて記載されています。本文書で規定されていない点に関しては、アフターサービス方針に記載されている条件が適用されるものとします。
Powersoft製品とは、Powersoft S.p.A.(「Powersoft」)から直接定期購入された、またはPowersoftの販売代理店ネットワークから正規に購入されたPowersoftブランドの新品機器(「製品」)を指すものとし、材料の欠陥や製造上の欠陥(「欠陥」)がないように設計、製造されているものを指します。
いずれの場合も、基本保証期間はPowersoftによって発行された製品の初回購入請求書の日付から開始するものとします。 基本保証の有効期間内にPowersoft製品を再販する場合、基本保証は基本保証の有効期間まで製品と共に譲渡されます。 ただし、かかる譲渡によって、Powersoftによって発行された製品の初回購入請求書を超えて48ヶ月の基本保証期間を延長しないものとします。
いかなる場合においても、Powersoftの責任は、Powersoft自身の裁量による欠陥製品の修理または交換に限定されるものとし、製品の販売価格を超えないものとします。
Powersoftは、技術的性質の裁量的な選択に基づいて、欠陥のある製品を修理するか、同一モデルのPowersoft製品と交換する権利を留保します。同一モデルが入手できない場合は、必要に応じて上位モデルまたは同等モデルの製品を使用することができます。これら対応が何らかの理由で不可能な場合、または商業的性質の選択に基づいてのみ可能な場合、Powersoftは購入者が支払った正味購入価格の一部または全額を返金することができます。
Powersoftは以下の条件で基本保証を提供します。 基本保証は、ユーザーマニュアルと技術仕様に従った使用条件下で欠陥のある製品に適用されるものです。購入された製品のカテゴリーによって、以下に指定された期間(「基本保証期間」)が当てられます。
*: 2021年2月22日以降に購入されたツーリングアンプと据え置き型アンプの基本保証期間は、お客様の購入日から30日以内に本サイトの「My Powersoft」ポータルから製品をご登録いただくことで、Powersoftから発行する製品の初回請求日から60ヶ月に延長されます。 基本保証を有効にするには、登録プロセス中に製品のシリアル番号と購入日が記載された購入請求書をアップロードする必要があります。
これらの製品の登録に失敗した場合、または登録期限が過ぎた場合、保証期間は初回購入請求書の日付から48ヶ月間となります。 製品シリアル番号1つにつき、登録は1回のみ可能です。
基本保証は、お客様が欠陥を発見してから20日を経過した後に当該欠陥を報告した場合、無効となるものとします。
お客様は、PowersoftまたはPowersoftが委託するアフターサービス認定サービスセンター(「Powersofアフターサービス認定サービスセンター」)を通じてのみ、基本保証に基づいて製品の修理または交換サービスを受けることができます。アフターサービス認定サービスセンターは世界中の特定の国にあり、本サイトのセクション「アフターサービス認定サービスセンター」で確認いただけます。
基本保証の下で修理を依頼し、返品承認(「RMA」)コードを取得するには、お客様より本サイトの「My Powersoft」ポータルからPowersoftにご連絡いただく必要があります。 RMAを取得したら、お客様側で該当製品を元の梱包材で慎重に梱包し、購入時の請求書/領収書のコピーとRMAをプリントアウトしたものを同梱してください。 Powersoftアフターサービス認定サービスセンターは、RMA番号が外箱に正しく貼付されていない、または元の梱包材が使用されていない状態で返品された製品を拒否する権利を有します。 さらに、製品の完全性を維持し、規制要件への準拠を確実にするため、製品はサードパーティ製アプリケーションから取り外し、元の梱包材で箱詰めされている必要があります。 最終組立品からすでに取り外されている不良品がある場合、アフターサービスセンターはそのすべての不良品を受け取ります。
お客様はPowersofアフターサービス認定サービスセンターへの製品の配送、輸送、税金、関税、一時輸入管理(該当する場合)のすべての費用と責任を負担するものとし、Powersoftは修理済みまたは交換済みの製品をお客様に返送するためのすべての輸送費用を負担するものとします。
Powersoftのメーカー保証は以下の原因による故障または不具合には適用されず、保証の対象外となります。
(i) Powersoftが製造していない付属装置またはハードウェア製品。製品に同梱されている電源ケーブル、接続ケーブル、コネクター、アダプター、サポート、コンバーター、Powersoftブランド以外のデバイスなど。
(ii) 製品に付属するファームウェアおよび/またはソフトウェアの欠陥、バグまたはその他のエラー。 法律で認められている範囲で、Powersoftはファームウェアおよび/またはソフトウェアを「現状のまま」提供します。 ファームウェアおよび/またはソフトウェアの欠陥、バグ、またはその他のエラー、および使用条件については、お客様側でファームウェアおよび/またはソフトウェアのライセンス契約をご確認いただく必要があります。
(iii) 欠陥を発見した日から20日を経過した後に報告された欠陥。
1) 除外および制限
1) 「Powersoftのメーカー保証」および2) 「法的適合保証」に記載されている保証内容は、以下の原因による故障または不具合には適用されず、保証の対象外となります。
- バッテリーや保護カバーなどの消耗部品で、時間経過とともに劣化するもの(材料または製造上の欠陥を除く)。
- 傷、へこみ、プラスチック部品が破損したドアなどの美観上の損傷(材料または製造上の欠陥を除く)。
- Powersoftウェブサイトの技術仕様セクションで確認できる、製品の正式な仕様に準拠していない部品、製品または他社製品との併用によって生じた損傷。
- Powersoftが製造していない付属装置またはハードウェア製品。製品に同梱されている電源ケーブル、接続ケーブル、コネクター、アダプター、サポート、コンバーター、Powersoftブランド以外のデバイスなど。
- 製品に付属するファームウェアおよび/またはソフトウェアの欠陥、バグまたはその他のエラー。 法律で認められている範囲で、Powersoftはファームウェアおよび/またはソフトウェアを「現状のまま」提供します。 ファームウェアおよび/またはソフトウェアの欠陥、バグ、またはその他のエラー、および使用条件については、購入者のほうでファームウェアおよび/またはソフトウェアのライセンス契約をご確認いただく必要があります。
- 購入者が購入者のクライアントから欠陥について報告を受けた日から20営業日を経過した後にPowersoftに報告された欠陥または故障。
- 製品の不適切または不正確な使用、火災、液体との接触、地震、またはその他の外的原因による偶発的な損害または損傷。
- ユーザーマニュアル、技術仕様書、および個々の製品に関するその他の公式ガイドライン(Powersoftウェブサイトで公開されているもののみ対象)に記載されている内容に準拠していない製品の使用に起因する損害。
- 不適切な設置または不適切な接続による損害(過電圧による損害を含む)、ファームウェアやソフトウェアのアップグレードや拡張、変更の試行による損害。
- Powersoft以外の者による補助介入、または純正以外の保守部品の使用によって生じた損害。
- 製品の通常の劣化または老朽化による欠陥。
- シリアル番号および/または改ざん防止シールが破損、除去、判読不能、または識別不能になった製品。
- 適切な当局からPowersoftに通知された盗難の対象となった製品。
- 不適切な接続、悪天候への暴露、輸送中の事故を含む機械的損傷、通常の損耗。
- 製品の使用とメンテナンスにおける怠慢、不注意、規格外の電気設備またはその他設備への製品の接続。
- 購入者またはその他の第三者の所有権に基づく顧客/後継者による請求。
Powersoftは、製品の修理または交換、およびファームウェア/ソフトウェアのアップグレードにおける、製品に保存されている情報/データ/設定/セットアップの損失リスクについては保証しません。 従って、製品の修理および/またはファームウェア/ソフトウェアのアップグレードを行う場合、いかなる状況においてもPowersoftは当該製品のデータ/設定/セットアップの損失に対して責任を負いません。
製品に欠陥があった場合、Powersoftはその欠陥に起因する間接的、偶発的または結果的な損害(収入または利益の損失、機会の損失、あらゆる種類の商業的損失、代替機器の費用、データの損失または損害を含むがこれらに限定されない)に対して責任を負いません。
交換された製品の部品(または完全な交換の場合は製品全体)はお客様に返却されず、Powersoftが所有権を保持します。
2) 適用法および管轄
ここに記載されている保証は、抵触法の規則の運用を除いてイタリアの法律にのみ準拠するものとするが、契約によって放棄または制限できない消費者の権利を制限するものではありません。
国際物品売買契約に関する国際連合条約および関連する現地の実施法の適用は、明示的に除外されます。
お客様が消費者である場合、これらの保証に関する紛争解決は、消費者であるお客様の居住地または住所地を管轄する裁判官によって強制力を持って実施されるものとします(イタリアに所在する場合)。 その他のすべての紛争は、フィレンツェ裁判所において強制力を持って解決されるものとします。
最終更新日:
2022年8月1日